Mountain Endurance Life

Mountain Endurance Life

自転車でエンデュランスライフ

Zwift - ASIA 120km Endurance Ride (B) DNF

アップがてらのキャリブレーション後のDERITO Xのパワー値に満足したのでとどめはASIA 120kで検証。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20200502155021p:plain Zwift(Emonda SL6 / DIRETO X ) , 2'30 , TSS191

 

このレース、じゃなくてグループライドも3回目なのでなんとなく要領が掴めてきた。トータル5周のうち、4周までは2時間超のテンポ走で5周目前後に5分先発のAカテに追いつかれてペース上がってからが勝負、みたいなイメージ。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20200502160015j:plain手すりに補給食入れを取り付け。これで快適度アップ

 

果たして今日もそんな感じで淡々と。私も無駄な上げ下げなく驚くほどリラックスしている。時折サイコンに表示されるペダモニの数値とモニターに表示されるDIRETO Xの数値を見比べたりするけど概ね同一。

周回を重ねるごとに徐々にキツくなってくるけど4周終えてまだ若干余裕。そしていつものクセでCA600のラップボタンを押してしまってることに気づいた。DIRETO Xとペダモニのパワー検証が出来ない・・

30人ほどで5周目に入ってしばらくの平坦区間でAカテが追いついてくる。一気に強度が上がるけどBの集団を抜けるまで踏んでるだけなのでそこさえ耐えれば大丈夫。

街を抜けた最初の登りは6倍まででこなす。人数が絞られてきて私もキツイがまだいける。今日は着るぞ!と思い海底トンネルに入って突き当たりを左折したところで画面がフリーズ。0w砲かと思ったけどそれより悪くてZwift自体がシャットダウンした。

残念だけどこれもまたレース、じゃなくてゲーム。仕方ない。

ちなみに途中までのログはPCのドキュメント→Zwift→Activitiesにfitデータが残ってたので絶望せず済んだ。

 

【Pioneer ラップ】

37:45 232W (NP234W) *リードイン区間?含む
34:21 230W (NP233W)
34:19 228W (NP232W)
34:50 225W (NP229W)
14:21 245W (NP258W) *シャットダウンまで

【DIRETO X】

2’30   233W (NP236w)

 

CA600のラップボタンを押してしまったうえにZwiftがシャットダウンしたのであまり良いデータとはいえないかもしれないが近似値だろうと思う。

じゃあペダモニでZwiftするのと何が違うのかというと、DIRETO Xの方がパワーの追従性が良い(上げ下げの変動が滑らか)気がする・・。

いずれにせよ、パワーメーター持ってない人がDIRETO XでZwiftするには非常に有効なのではないだろうか。

先週に引き続き完走できなかったASIA120kはまたリベンジ。