Mountain Endurance Life

Mountain Endurance Life

自転車でエンデュランスライフ

シクロクロス - 調整走

3連休初日は強風ながらも快晴。そんな絶好のコンディションのなかチーム周回練にもロング練にも目もくれず明日のCXレースのための調整走へ。

f:id:MountainEnduranceLife:20201121145305p:plain◆Crockett 5 Disc : 28km , 1'44 , hrTSS68

 

昨夜のZwiftレースの筋疲労を抜くため少し遠回りして脚を解しながら移動。

目的地到着後は①持参したマーカーコーンを置いて8の字②地面に置いたボトルを乗ったまま拾う③降車してからの180度ターンからの乗車、の3つをメインに小一時間ほど。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201121145840j:plain

 

③については飛び乗りの高さの感覚を掴もうとスピードをかなり落としてトライしてたら全然出来なくなって現地でしばらく呆然としていたが、スピード上げたら普通に出来るようになった。焦って速過ぎてもダメ、逆に慎重になって遅すぎてもダメ、ということか。

明日は現地への往復時間を入れるとほぼ一日仕事。ハードだ。

 

Zwift - EVR Asia (A)

今朝はZwiftで軽く流し。丁度いいイベントがあったので便乗。

Zwift - Garmin Never Stop Cycling // Stage 4 MTB - Open Category : '43 , TSS27

 

帰宅して二部練。

タイミングよく前回のCXレース前の金曜夜にも参加した火山平坦8周のレースがある。今日は第2戦前の金曜日。験担ぎで参戦。

f:id:MountainEnduranceLife:20201120205643p:plain◆Zwift (Émonda SLR10 / DIRETO X) : 0'51 , TSS81

 

SL6のシフトワイヤーが切れてしまったのでSLR x DIRETOで。アップではPioneerと遜色ない感じ。ついでに、というかASSIOMAを装着したEmonda SLRでZwfitレースするなんて滅多にない機会なので、ASSIOMA DUOの出力をGARMINに飛ばしてどれくらい差があるのか、あるいは無いのかを検証をしてみることに。

レース自体は2周目くらいでAカテ数名とBカテ多数となり全体的にペースは遅め。練習だと思って登りはしっかり踏んで少し抜け出してみるけど一緒に逃げてくれる選手がおらず、一列棒状の集団に吸収されるをひたすら繰り返す。そのまま15名前後でラスト周回。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201120210638j:plain

 

ラストの登り切で脚が終了してゲート手前で着き切れして終了。それにしても5位以上の選手の皆さんは効率よく走っている。平均心拍も低いなぁ。見習いたい。

 

さてメインディッシュのASSIOMA DUOのデータであったがうまく拾えてなかった。なんぞ・・

 

 

 

 

Zwift - 40分走 / ロードバイク - 安濃ダムサイクリング

今日は久しぶりの出張。直行なので少し出勤時間は遅め。有効に活かす。

まずはいつも通り5時台に起床してZwift。今週から持続して踏む練習ということでZwift40分走。

f:id:MountainEnduranceLife:20201119220914j:plain

◆Zwift (Émonda SLR10 / Assioma) : '59 , TSS58

 

出だしは余裕ながらもすぐに踏めなくなる。とにかく左脚がダメ。昨日は1時間のリカバリーのみなので回復してるはずなんだか。

愚痴を言っても仕方ないので出来る範囲でとにかく40分完遂。

 

子どもたちが学校に行くのを見届けてからニ部練。

f:id:MountainEnduranceLife:20201119222539p:plain◆Madone SLR 9 Disc : 40.8km , 1'14  , 33.1km/h , 223w(NP250w) , TSS86

 

時間的な制約もあるのでave200w、30km/h以上を目標に、上げ下げなく平坦4倍前後、登り5倍前後で最短時間での安濃ダム往復。

Zwift後なのでそこそこ踏めるが相変わらずスロースターター。それでもダムまでの往路は45分、ave222w(NP248w)、30.1km/hとまずまず。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201119222740j:plain


定点観測後の下り基調の復路もしっかり踏む。今日はアベレージ走目的なのでスプリントは無しでave224w(NP287w)、37.8km/h。

往復とも狙った練習が出来て満足。

 

脚には疲労があるけど日曜日のCXレースに向けて土曜日はレスト予定なので明日もLet's Ride。

 

 

 

Zwift - 3R Watopia Flat Route Race - 3 Laps (30.8km/19.1mi 162m) (A) / 40分走テスト

昨日はリカバリーでCX車で1時間ほど外を走る。

f:id:MountainEnduranceLife:20201117215512j:plain

 

里山の麓や田畑に霧がかかり幻想的だったので一生懸命写真に収めようとしたがならず。センス無ぇ。

 

今朝はZwiftレース。

f:id:MountainEnduranceLife:20201117090035j:plain Zwift(Emonda SL6 / Pioneer ) , '33 , TSS26

 

アップ。週末から中一日で割と回復している。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201117090146p:plain Zwift(Emonda SL6 / Pioneer ) , '50 , TSS85

 

スタートしてからずっと速い。それもそのはずでイスラエルUCIプロとZPのコンボ。魔界だ。

今日こそ極端な上げ下げなくじっくり踏む練習のつもりだったけど全く余裕なし。

というかUCIプロは置いといて、BカテZPは酷すぎた。何があっても5.7倍で淡々と踏み続けてなにもかもぶち壊し。

数人がFlagを立てていたが一向にそのZPが消える気配はなく、何の展開もないまま全員でひたすらそのZPについていくだけ。シンドイしつまらんのでもうDNFでもいいかと思ったけど、ブルーさんはしっかりついていっているのでいけるとこまで。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201117090606j:plain

・Pioneer : 47:41 295w (NP310w)

 

47分台は速すぎる。

それでもワタシみたいな踏み方をすれば勝つことはできなくても最後までついていけてしまう。が、これでいいのだろうかという思いがしなくはない。

「ゲーム」としてのZwiftレースは純粋に楽しいのでこれからも続けるけど、一定パワーでじっくりと踏むメニューを一日くらい取り入れた方がいいかもしれない。

 

========

 

善は急げということで帰宅後久しぶりにZwiftでメニュー作成。

イメージは、いずれ挑戦することになる(かもしれない)シクロクロスM1カテゴリーを想定して40分走。

40分走といえばZwiftには予めSST (Short)がレギュラーメニュとして存在するが、もう少しシクロクロスっぽい感じにアレンジしてみようかと。

基本は250w 3:30 → 320w 0:30の4分1セットを10回で40分。250wとか320wという数字には拘らず調子が良ければ上げられるだけ上げる。逆にダメなら下限値で踏ん張ってとにかく40分やりきる、という感じ。

で、早速テスト。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201117214356j:plain Zwift(Emonda SL6 / Pioneer ) , '39 , TSS37

 

朝のZwiftレースで脚が炎上してるとは言えなんて苦痛なんだ。普段のZwiftレースではいかに誤魔化して踏んでるかってことなんだろうな。

今日のところはメニュー作成がメインのテストライドだったので半分の20分で終了。

あくまで40分走と意気込んでいるけれど、継続することを最優先として仮に20分で終わってしまう日があったとしても自分を許してあげよう。

と、始まる前からハードルを下げておく。

 

 

ロードバイク - 三味線R ガーデン周回練 (8周)

今日はガーデン周回練。

f:id:MountainEnduranceLife:20201115180351p:plain◆Madone SLR 9 Disc : 111km , 3'17  , 33.9km/h , 195w(NP242w) , TSS217

 

カワベさん、アカリさんと集合場所へ向かう。昨日の周回練→飲み会明けにしては脚は動く。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201115180806j:plain

 

二班に分ける。

ワタシは、ヒロノブさん、ブルーさん、カワベさん、アカリさんと走る。

動く脚の割には1周目から一杯一杯になってしまいピンチだったけど、2周目はブルーさんがほぼ1周牽いてくれたのでしっかりレスト出来て回復。

アカリさんは平坦、下りは問題なく走れているが、どうしてもスプーンや国府の6倍でやや遅れてしまう。そこはジェントル班な我々、皆でサポートして一緒に走る。千切ってしまうのは簡単なのかもしれないが、せっかく練習に来てくれているのでなるべく一緒に走っていい練習会にしたい。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201115181407j:plain

 

5周目に入って流石にアカリさんも千切れてしまった。ワタシも山ほど経験あるけど待ってもらうことの方が体力的にも精神的にもキツイ時がある。6周終わってカワベさんが所用で離脱。 

7周目はブルーさん先頭でスプーン。ガッ!ではないけどジワッ!と上げていく。どうやら信号ストップ回避のためだったようだが、ワタシはレスト希望でした。。

最終周は限界間近。千切れたら楽になれる。でもヒロノブさんもブルーさんもしっかり牽いているのでとにかく着いていく。国府の信号がラッキーにも赤でやや回復。ここで下から10倍でダンシングして下りもそのまま牽いていく。

橋の手前のコブで後ろからブルーさんが上げていく。微妙に着けないペース。その後ろに続くヒロノブさんになんとかおんぶにだっこで、、、のはずがいない!で、そのまま千切れてしまった。その後はブルーさんにジワジワ離されて最後は単独でゴール。

昨日今日と二日連続の周回練でしたが、それぞれ参加された皆さんのおかげでいい練習が出来ました。鈴鹿エンデューロまで継続して皆で上げていきましょう。

 

帰宅して昼ご飯食べてソファに横になって気づいたら寝落ちしていた。

再起動のち晩ご飯の買出しがてらクロケットリカバリーライド。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201115194048j:plain◆Crockett 5 Disc : 14.5km , '46 , hrTSS30

 

ピチピチジャージで買い物ライドはちょっとイタイ感じなので、パッド付きインナーの上から普段着といういでたちで。このスタイルありやな。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20201115194622j:plain

 

買い物&晩ご飯と言っても何のことはない。いつものヤツで。