Mountain Endurance Life

Mountain Endurance Life

自転車でエンデュランスライフ

Zwift - SST 20分

今朝は火曜恒例のFlat Raceなんだが、いつものように5時過ぎに起きてアップするも全く踏めないのでDNS。Watopiaを200w目安に45分流して終了。

 Zwift(Emonda SL6 / Pioneer ) , '46 , 198w , TSS36

アップ含めてトータルでTSS50。

 

帰宅して長男を塾に送り届けてから2部練。朝同様流しでも良かったけどせっかくなのでSST20分走にトライ。

f:id:MountainEnduranceLife:20201201211603j:plain Zwift(Emonda SL6 / Pioneer ) , '55 , TSS51

 

スマートトレーナー(DIRETO X)を買って半年が経過しようとしているけど、未だにERGモードを使いこなせていない。ケイデンスを一定にしてさえいれば、コース上の勾配に関係なくZwiftトレーニングメニューの指定ワットに自動で負荷調整してくれる、みたいな理解でいいのかな。

せっかくなので勉強がてらERGモードで20分走。ケイデンスは実走での平均である85前後を狙ってスタート。

15分のアップでは徐々に上がるワットとともにスマトレの負荷が上がるのが分かる。これは使えるなと思ったのも束の間、メインセットの260wに入ると85前後だと「重く」感じる。そこでケイデンスを変化させると負荷調整も追随してきて非常にギクシャク。で、レストの240wに入ると更にギクシャクしてしまったので結局5分で止め。

ERGモードは諦めてレースやフリーライド同様の勾配負荷モードに設定して再トライ。コースがWatopiaの平坦とはいえ微妙に勾配変化があるのでシフトチェンジしながら。ワイヤーが消耗するなぁとケチなことを考えながらなんとか完遂。

結局のところ、ERGモードよりも勾配負荷の方が実走に近いのでより実戦的なんじゃなかろうか。もうこれ系統の練習するときはTempus fugitでの勾配負荷でいいかな。

肝心の20分走の結果は20分 261w (4w/kg)で春先より10wほど高かった。ヒルクライマーやTTスペシャリストからすると回復走レベルだがワタシ的には上出来。(相変わらず左右差は40:60%とかになってしまうけど)

そんなこんなで20分走とか一定で踏む練習に取り組む意義を見失いかけているが、冬の間は週イチ位で取り組んでも損はなかろう。

満足したので今日は良く眠れそう。