Mountain Endurance Life

Mountain Endurance Life

自転車でエンデュランスライフ

ロードバイク チーム練 de 美杉⑧

今朝5時起床の6時出発でチーム練に。掲示板などから今日の参加者は、すずさん、373さん、なこさん、にしさん、K保さん、いたさん、Fさん、はまさん、はまさんの友人、私の10人と過去最多数。先週のチーム練でかなり身体が軽く動けたので、今週こそはと体調を整え自分なりのポイントで先着すべく気合を入れる。

 

f:id:MountainEnduranceLife:20170514155913p:plain

ロードバイク(Emonda SL6) , 114.5km , 3'58:27 , TSS:187 ,  1,971KJ

 

で、結論から言うと全くダメダメだった。集合場所に向かう時に既に体の重さを感じてたそのままの結果。目標とするポイントで先着するどころか、場合によっては切れてしまうことも。パワーが出てないのが自分でもよくわかったし。その証拠に、コースも距離も全く同じ先週の数値は、NP206W、TSS220に対し、今日はNP188W、TSS187。我ながらカスだ。こりゃダメだ。どうしてこんなことになったのか、来週のSDA王滝100kmにピークを持ってくるために、もう少しデータで検証してみたい。

 

<チーム練前日のデータ>

先週:ATL:88.0 CTL:69.9 TSB:-24.1

今週:ATL:77.8 CTL:71.4 TSB:-10.2

 

今週は来週の王滝に向けて少しTSSを落としながら過ごしてきた。上記はその意図が綺麗に表れた結果だと思う。3つの指標全てが先週より状態がいいことを示している。(*ATL、CTL、TSBなどについてはコチラを参照)

なのになんでだ!と、上記参照ページに以下のような記載が。

 

  • TSBは、今まで目に見えず感覚で推測するしかなかった「調子」をかなりの精度で数値で管理できるといった意味でかなり画期的なコンセプトだが、「トレーニングが体に与えたストレスだけしか反映していない」という限界点もある。つまり仕事を始めとする日常生活のストレスがかなり高い場合などには、TSBだけ見ていてるとオーバー・トレーニングに陥るリスクがある。その意味ではTSBなどを参考にしつつも、最終的には「自分の身体の声」にもよく耳を澄ませて、総合的に判断したほうがよいだろう。

 

なるほどね・・。仕事を始めとする日常生活のストレスね・・。それ言っちゃおしまいよ、的な結論だね。でもそれはある意味、的を射ているんだろう。つまり、ストレスは身体に良くないってことww

 

https://www.instagram.com/p/BUDo04rFR1r/

今日は王滝前の最後のチーム練。気合い入れて行ったのに、全くかからず。#TREK #trekbikes #roadbike

https://www.instagram.com/p/BUEEs2LljHs/

373さんのFBポストより拝借。緑のジャージにピンクの靴下。どんどん派手になっていく気が。。#TREK #trekbikes #roadbike #rxlsocks

 

 靴下の洗い替えにとお気に入りのRxL Socksの色違いでピンクを投入。チームジャージの差色にピンクも入ってることだし、有だと思うんだけどどうだろうか。

 

 

来週末はいよいよ今年前半の目標レース、SDA王滝100km。フィットネスを落としすぎずテーパリングするとともに、なるべくストレスフリーに過ごしてみよう。